top of page

ちょっとメダカの友を見つけてきました!

  • 執筆者の写真: やまちゃん
    やまちゃん
  • 2019年10月25日
  • 読了時間: 2分

ミカエル内には、日本メダカなどが居ますが、少々さびしく見えますね~と言うことで向かった先は、奈良県大和郡山市某所。そこからのスタートである。

通称きんぎょ商店街に流れる川?溝?飛び越えてみたが、私の足でも余裕でした。のぞいてみるとなんと野生になっている金魚がいるではないか!映像には写っていないが。


超有名な金魚改札口!実は最寄りの駅にあると思って駅員に尋ねてみたらば、↑ココですとの返答。そうか本物の改札口ではなかったのか!

しかも、だ。この周辺に金魚を販売してる店が・・ナイ! 名前が思い出せないが有名和菓子店で聞いてみたが無い、それか定休日だとか。


とりあえず全日空のファーストクラスで、採用されているナントカ饅頭や赤飯などを購入し、シンキングタイムに入ります。


金魚が売ってない? あっそうじゃあ仕方がない、もともと購入など・・・らしく無い!仲間は買うのではなく、連れて帰るのがミカエルなのだ!


このアイディアに、初めは笑っているかに見えるが束の間、時間が過ぎ雲行きもおかしくなってきた・・・

お遊びはここまでだ! ターゲットは水槽向けタイプの小魚はもう要らぬわ。


「ドヤ~ あれ? シマッタ~切れてしまった」 しかも、あちらの方が明らかにデカくてスゲーではないか!思わず見とれてしまった。後に確認しに行くと立派な金色の鯉であった。


ひとつ学んだことは釣堀のエサは釣れにくい様になっている!なかなかのしょうも無さでしたが、ご視聴ありがとうございました。



 
 
 

Comments


bottom of page