top of page

ミカエル菜園 収穫祭の巻

  • 執筆者の写真: やまちゃん
    やまちゃん
  • 2018年11月24日
  • 読了時間: 2分

今年、五月に初めての家庭菜園に挑戦してきましたが

いよいよ最期の収穫になります。

ガラ悪い映像ですが¨・・・道のりは長かった

ヤルと決めたは良いが、一筋縄ではいかないのは素人でもわかる。

数年間、手つかずの農地を耕していく

几帳面なO型( 笑 )の男がとった行動とは?

土を雑草ごとに掘り起し、ふるいにかける、今覚えば天地返しである

本来なら土壌改良の為、牛糞で寝かすのだが時間が無いので鶏糞メインでおっけ。

酸性土壌対策も苦土石灰で対応する、珍しく忘れてない。

猛暑対策ではマルチはシルバーをチョイス! 毎日が楽しくなってきた~ かな!

シシリアンルージュをなんと六月に植えるとは、作戦成功なるか

いろんな虫シリーズも掲載したいとこだが、なんか不評の予感で割愛します

結果大成功!糖度は後程発表します!

支援学校からの実習生にもがんばってもらいました!来年から手伝ってちょうだいね!

ちょ! え~ いつもジャマしにくる野良のタコ助!ついに勝手に、ミカエル号に乗り込んでるやんか ( 笑 )

柿やカボスも順調~快調~絶好調!ってか気を付けてや~~~!

イカつい!ヘチマはタワシにチャレンジ!

紅はるかもグッド!

イタリアンツリートマトは三メートルに伸びました!

トマト科のトマトは絶品でした!

オクラもよく観察できました!

大分県からはミカン農家さんが、レモンと日向夏のハーフなどを見学にきてくれました!

甘かったねえ 紅はるか!

長ナス、シシトウ、万願寺とうがらし

カボス、オクラ

大トロ茄子、アイコ、シシリアン、生姜、パプリカ

こどもピーマン、ハバネロ

富裕柿大量!

さあ 発表します! シシリアンルージュの

気になる糖度を量ってみましょう!

じゃじゃーん!! 9近いんじゃあ~りませんか!

来年は、ロッソナポリタンなど新品種にも取り組んでいきましょう!

そうそうスイカも大成功でしたねえ!

来年はみんなで出来る事を切に願ってます ( 笑 )

応援してくれたソムリエ達、農家さん達

ありがとうございました!!

bottom of page